Google Analytics

2013-07-27

山形県庄内地方でも「稲庭うどん」は生産されている

「稲庭うどん」と言えば、秋田県南部が生産地として有名です。

「稲庭うどん」の製法が確立したのは1665年と言われています。

秋田の佐竹藩主への献上品として、稲庭吉左衛門家が門外不出の製法として守ってきました。

その後「稲庭うどん」途絶を避けるため、1860年に稲庭家から技を受け継いで創業したのが佐藤養助商店です。

現在、佐藤養助商店は最大手で、秋田県内の他にも東京と福岡に直営店を構えています。

製法が広がり、秋田県南部の「稲庭うどん」製造業者は50社を超えます。

そして、明治、大正時代には山形県庄内地方の旧大山町でも同じ製法で「稲庭うどん」が造られるようになり、20社程の「大山 稲庭うどん」の製造業者がありました。

しかし、山形県庄内地方の「稲庭うどん」は、戦時中の物資不足などから1社だけになってしまいました。

しかし、今でもその1社、すがわら製麺では大山稲庭「新屋」の屋号で製造が続けられています。

────────────────────
【有限会社 すがわら製麺 (大山稲庭「新屋」)】
〒997-1125 山形県鶴岡市馬町字諏訪岸439-1
電話 (0235) 33-2160
────────────────────


  • 稲庭吉左衛門家の製品 『十六代稲庭吉左衛門「稲庭干饂飩」』
  • 佐藤養助商店の製品 『七代佐藤養助「稲庭干饂飩」』
  • すがわら製麺の製品 『大山稲庭新屋「大山稲庭うどん」』


機会がありましたら、これら3社の「稲庭うどん」を食べ比べてみてはいかかでしょうか?

2013-07-14

2013年参議院選挙の前にボートマッチを

2013年参議院選挙の1週間前になりました。

投票の前に、投票しようとしている政党・候補者と自身の考えとの一致度を「ボートマッチ」で確認してみてはいかがでしょうか?

「ボートマッチ」とは、選択式のアンケートに答えると、考え方が近い政党や候補者が分かる仕組みのことです。

3つの「ボートマッチ」Webサイトをご紹介します。


[毎日新聞ボートマッチ「えらぼーと」 - 毎日新聞社]
http://vote.mainichi.jp/

[朝日新聞ボートマッチ「お試しマイ候補」 - 朝日新聞社]
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/asahitodai/votematch.html

[投票マッチング - 日本政治.com]
http://nihonseiji.com/votematches/


今回は憲法改正やTPP、経済政策 (アベノミクス) 、原子力発電所再稼働など様々なテーマがあります。

可能な限り、自身の考えと合致した政党や候補者に投票したいものです。

「ボートマッチ」を試すことで、なんとなくで選んだ投票ではなく自身の考えに基づいた投票ができるようになると思います。

以前も書きましたが、これにより、選挙による政治に対する意志の反映、すなわち真の政治参加ができると思います。
(政治への無関心による、いい加減な投票ではなく)

「ボートマッチ」はそのための支援ツールです。

投票先で迷っている方、なんとなくの政党・候補者イメージで投票しようとしている方は、ぜひ、お試しください。