現在、自分の、そして実家の戦略として
(1)金融(銀行口座など)
(2)カード(クレジットカード、ポイントカードなど)
(3)保険(生命保険など)
(4)資産運用(投資信託など)
(5)通信・情報(電話、インターネットなど)
を調査、契約、運用、見直しを行っている。
◆現在の戦略遂行状況
(1)金融
自分に合う銀行は昨年初めまでに調査が終わっており、1年間の運用で問題ないことも確認できた。
ただし、入寮に当たって作成させられた口座があり、引っ越しを機に来年度に口座を閉じる。
来年度より投資用に現在契約している銀行と、ソニー銀行を検討・調査する。
(2)カード
VISAを昨年より持っていたが、コーポレートカードのために会社に依存してしまうことと、VISAが使用できない店もあり、補完の意味を考えてJCBを申し込み、契約完了した。
これでカードはVISAとJCBの2枚となった。
(3)の保険と関係するが、新たに契約したJCBのカードは、新規に契約する保険の支払いに使用すると、年間費が無料になるカードである。
JCBをメインとして使用することを検討中。
同時に引き落とし口座をブランドで分けようと考えているため、VISAをメインバンク引き落としからサブバンク引き落としに切り替えようと検討中。
ポイント移行を考えて、ANA(地元の空港に強いため)のマイレージ契約も検討中。
(3)保険
公的な補助、会社の福利厚生、生命保険の調査がほぼ終わり、契約の段階に入った。
ちょっと特殊な養老保険と医療保険を契約予定。
保険は、来年度から生命表(保険料の計算元となる死亡率の表)が11年ぶりに変更となるため、医療保険、年金保険は保険料増額、定期保険などは減額になる。
運用していき、支払っていけるかどうかの継続可能性を来年度を通して調査する。
実家では自分の簡易保険の養老保険が満期となるため、現在保障の少ない母親にその満期分で契約できるか来年度に見直す予定。
(4)資産運用
まだ調査段階。
調査があまり進んでいない。
現在は外貨定期1つだけなので、今後、強化したい分野である。
(5)通信・情報(電話、インターネットなど)
調査の結果、契約者電話番号が空欄のため、au自宅割が適用されていないことが判明。
学生割引が1年前まで効いていたので影響はないが、ちょっとショックである。
現在KDDI(au)に契約内容の変更依頼中。
引っ越しに伴い、電話・インターネットの利用をどうするか検討中。
電子メールはプロバイダに依存しないアドレスを使用し、使用するアドレスをそのアドレスで一本化するように遂行中。
口座管理もアカウントアグリゲーションを用いてインターネット上で行い、問題ないことを確認済み。
地元を除く銀行口座、クレジットカードはオンライン確認に切り替えている。
携帯電話もMyKDDIに申し込み、明細確認はオンラインになっている。
なにより、まずは引っ越しである。
資産に関しては引っ越し、税金の増加、保険料支払いをリスク評価し、適正な範囲での運用を必要とする。
この5分野はそれぞれ絡み合うので、細かいステップを踏み、着実に調査、契約、運用、見直していくことを目指していく。
0 件のコメント:
コメントを投稿