まず、「姓」と「名」の順番があります。
日本人名を日本語で記述する場合は「姓+名」の順番で表されます。
しかし、ローマ字を使用する欧米では「名+姓」の順番が圧倒的に多いです。
海外に知られた日本人を見てもローマ字表記における姓・名の順番は統一されていないようです。
- Fukuzawa Yukichi (福澤 諭吉)
- Ichiyō Higuchi (樋口 一葉)
- Natsume Sōseki (夏目 漱石)
例) 福澤 諭吉 → Yukichi Fukuzawa
次に可能であれば「姓」を大文字にしています。
こうすることで、どちらが「姓」でどちらが「名」であるかを判断できるようになります。この場合、姓・名の順番は問題となりません。
- FUKUZAWA Yukichi (福澤 諭吉)
- Ichiyō HIGUCHI (樋口 一葉)
- NATSUME Sōseki (夏目 漱石)
福澤諭吉でパターンを示します。
- Fukuzawa Y.
- F. Yukichi
- Yukichi F.
- Y. Fukuzawa
例) 福澤 諭吉 → Yukichi Fukuzawa → Y. Fukuzawa
[一般旅券発給申請書の記入例]
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/issuance/index.html
上記をまとめると以下のルールになります。
- 氏名のローマ字表記では「名+姓」の順番を採用する。
- フルネームを基本とする。
- 可能であれば姓は大文字にする。
- 略すときは <名の頭文字>. <姓> と略す。
しかし…しかしです。
次のQ & Aコミュニティサイトを見ると、人によっていろいろな考え方があるようで心が揺らいでしまうのです。
[教えて!goo - 名前のローマ字表記]
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1560325.html
[教えて!goo - ローマ字で名前を書く場合、どうすればよいでしょうか]
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4604181.html
うーん、悩ましい。