[あなたについて100人に聞きました!]
http://u-maker.com/o/100nin/
やってみました。
「ズバリ、Skygearさんといえば?」
機械の体 …57人
照れ屋さん …29人
ボヘミアン …13人
片言 … 1人
「Skygearさんは誰に似てる?」
哀川翔 …48人
竹内力 …32人
岸谷五朗 …16人
大鶴義丹 … 2人
赤井英和 … 2人
「最後に、空野歯車さんに一言!」
私が実の母よ …35人
言い訳するな …30人
帰ってこい …19人
サイン下さい …14人
もう会えないの?…2人
(--;) …
_, ,_
( ゜Д゜) わけわからん!
⊂彡 モヤット、モヤット
ミ●
ミ●
<サイト紹介>
・RSF
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/
sikamakoさんの「RSF」というサイトで、Sega Fantasyシリーズがお勧め。
[Sega Fantasy]
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/flash.html
4から6まであります。
FFのラストバトルをモチーフに、ゲーム業界を風刺しています。
すごく作り込まれていて、ネタを知っていなくても十分楽しめると思いますが、ネタをしっていれば一層笑えます。
2005-10-30
2005-10-29
お勧めのGDSプラグイン
お勧めのGDS(Googleデスクトップサーチ)用Pluginを紹介します。
Googleデスクトップサーチは、自分のPC内部のファイルを瞬時に検索できるソフトです。
[Googleデスクトップサーチ]
http://desktop.google.co.jp/ja/
◆検索拡張用のプラグイン
・Archives plug-in for GDS
http://desktop.google.com/plugins/i/archives.html
圧縮ファイルの中身もインデックスにしてくれます。
・Integrate Google Desktop into the Firefox search bar
http://desktop.google.com/plugins/i/firefox.html
Firefoxを使用しているならこのプラグイン。
・Becky plug-in for Google Desktop Search
http://desktop.google.com/plugins/i/becky.html
Beckyを使用しているならこのプラグイン。
・Mp3tag Audio Indexer (Audio Files GDS Indexerと同様)
http://desktop.google.com/plugins/i/mp3tag.html
・Audio Files GDS Indexer (Mp3tag Audio Indexerと同様)
http://desktop.google.com/plugins/i/softpointeraudio.html
音楽を検索するならこのプラグイン。どちらか好みで。
◆サイドバーのプラグイン
・Todo
http://desktop.google.com/plugins/i/todo.html
サイドバーにTodoを追加してくれます。はじめから入っていない場合にどうぞ。
・System Monitor
http://desktop.google.com/plugins/i/sysmonitor.html
CPUやメモリの使用率を表示してくれます。はじめから入っていない場合にどうぞ。
・Time Warp
http://desktop.google.com/plugins/i/timewarp.html
アナログ時計を表示します。
・gdTunes
http://desktop.google.com/plugins/i/gdtunes.html
iTunesを使用しているならこのプラグイン。
Googleは、他にも画像用ソフトPicasa(Picasa社を買収後に無料化)を提供しています。
[Picasa2]
http://picasa.google.co.jp/
Blogger (Pyra Networks社を買収後に無料化) と呼ばれるBlogホスティングサービスなども手がけていて、私もBloggerを利用しています。
なんだか、自分のPCの中で、Google系のツールが最近増えている気がします。
Googleデスクトップサーチは、自分のPC内部のファイルを瞬時に検索できるソフトです。
[Googleデスクトップサーチ]
http://desktop.google.co.jp/ja/
◆検索拡張用のプラグイン
・Archives plug-in for GDS
http://desktop.google.com/plugins/i/archives.html
圧縮ファイルの中身もインデックスにしてくれます。
・Integrate Google Desktop into the Firefox search bar
http://desktop.google.com/plugins/i/firefox.html
Firefoxを使用しているならこのプラグイン。
・Becky plug-in for Google Desktop Search
http://desktop.google.com/plugins/i/becky.html
Beckyを使用しているならこのプラグイン。
・Mp3tag Audio Indexer (Audio Files GDS Indexerと同様)
http://desktop.google.com/plugins/i/mp3tag.html
・Audio Files GDS Indexer (Mp3tag Audio Indexerと同様)
http://desktop.google.com/plugins/i/softpointeraudio.html
音楽を検索するならこのプラグイン。どちらか好みで。
◆サイドバーのプラグイン
・Todo
http://desktop.google.com/plugins/i/todo.html
サイドバーにTodoを追加してくれます。はじめから入っていない場合にどうぞ。
・System Monitor
http://desktop.google.com/plugins/i/sysmonitor.html
CPUやメモリの使用率を表示してくれます。はじめから入っていない場合にどうぞ。
・Time Warp
http://desktop.google.com/plugins/i/timewarp.html
アナログ時計を表示します。
・gdTunes
http://desktop.google.com/plugins/i/gdtunes.html
iTunesを使用しているならこのプラグイン。
Googleは、他にも画像用ソフトPicasa(Picasa社を買収後に無料化)を提供しています。
[Picasa2]
http://picasa.google.co.jp/
Blogger (Pyra Networks社を買収後に無料化) と呼ばれるBlogホスティングサービスなども手がけていて、私もBloggerを利用しています。
なんだか、自分のPCの中で、Google系のツールが最近増えている気がします。
2005-10-26
日本語を公用語としている地域
◆日本語を公用語としている地域
日本語は主に日本で使用されている言語です。
日本国以外では、パラオ共和国アンガウル州が公用語の1つに採用しています。
また、130カ国・地域で日本語教育があり、そのうち69カ国は日本語の学習が義務付けられています。
…すごいですね。
だからといって日本語が海外で通じる可能性が高いというわけでもないですけど。
取り扱い説明書でも、中国語は記載されているのに日本語が記載されていないことも多いですし。
◆日本語と漢字
明治時代、英語を共通語として採用することを主張した政治家もいました。
英語が共通語になっていたら英語で苦労することもなかったかもしれませんね。
漢字廃止も議論が昔からされており、1946年(昭和21年)に内閣から告示された当用漢字(1850字)は、漢字の全廃を目的に制定されたものでした。
常用漢字は1981年(昭和56年)に当用漢字の後継漢字として1945時が策定されたものです。
「法令・公用文書・新聞・雑誌・放送等、一般の社会生活で用いる場合の、効率的で共通性の高い漢字を収め、分かりやすく通じやすい文章を書き表すための漢字使用の目安」として策定されました。
漢字を廃止し、ローマ字を基本とするべきだと主張する人もいるぐらいです。
日本語が法律で公用語に定められているわけではないけど、日本で日本語と英語が公用語に採用され、時を経れば、日本も英語圏になってしまうかもしれないですね。
日本語は主に日本で使用されている言語です。
日本国以外では、パラオ共和国アンガウル州が公用語の1つに採用しています。
また、130カ国・地域で日本語教育があり、そのうち69カ国は日本語の学習が義務付けられています。
…すごいですね。
だからといって日本語が海外で通じる可能性が高いというわけでもないですけど。
取り扱い説明書でも、中国語は記載されているのに日本語が記載されていないことも多いですし。
◆日本語と漢字
明治時代、英語を共通語として採用することを主張した政治家もいました。
英語が共通語になっていたら英語で苦労することもなかったかもしれませんね。
漢字廃止も議論が昔からされており、1946年(昭和21年)に内閣から告示された当用漢字(1850字)は、漢字の全廃を目的に制定されたものでした。
常用漢字は1981年(昭和56年)に当用漢字の後継漢字として1945時が策定されたものです。
「法令・公用文書・新聞・雑誌・放送等、一般の社会生活で用いる場合の、効率的で共通性の高い漢字を収め、分かりやすく通じやすい文章を書き表すための漢字使用の目安」として策定されました。
漢字を廃止し、ローマ字を基本とするべきだと主張する人もいるぐらいです。
日本語が法律で公用語に定められているわけではないけど、日本で日本語と英語が公用語に採用され、時を経れば、日本も英語圏になってしまうかもしれないですね。
2005-10-24
優しい嘘
B-Side:「自分のための嘘をつかれた」と感じたときはどう対処したらいい?
A-Side:それは「優しい嘘」とでも言えるような「嘘」だな。
A-Side:その人は君のために嘘をついたのだから、そのまま受け止めればいいさ。
B-Side:もやもやしそうだ。
A-Side:その人も、はっきり言うと傷つくと思っているから嘘をつくのだろう?
A-Side:それを許せないのなら君自身が大人になりきれていないだけだ。
A-Side:それに確証もなく疑心暗鬼にとらわれるのはあまりいいことではない。
B-Side:傷つくことになっても、はっきりと言ってほしいと思うんだ。
A-Side:相手は君を傷つけたくないから嘘をつくんだ。
A-Side:その心情を汲んでやれと言っているんだよ。
A-Side:それに、物事にはタイミングというものがある。
A-Side:その人が言い出すときまで、何もするべきじゃない。
B-Side:ログを検索しても、似たようなものは何件かあるけど、別の人を経由して嘘だったことが確定しているものがほとんどじゃないか。
B-Side:本人が嘘を認めたケースなんてほとんどないよ。
B-Side:結局、その人がへまをして嘘が明らかになる以外、言い出すことなんかないさ。
A-Side:嘘をついた人がどうだったかは関係ないし、「嘘も方便」というだろう?
A-Side:その人が優しさから嘘をついたのだったら、その嘘を攻撃する方が冷たくないか?
A-Side:それに、その程度のことを気にしてどうする? 包容力も、優しさも欠けているんじゃないか?
B-Side:程度は内容によるぞ。
B-Side:俺はただ、真実を知りたいだけだよ。
B-Side:たとえ落ち込むことになっても、真実を知ったうえじゃないと、すっきりしないし。
A-Side:嘘だろうと、「優しい嘘」なら受け入れたらどうだと言ったはずだ。
A-Side:事実は1つだが、真実は複数ある。その人にとって無矛盾であれば、人それぞれで真実は異なる。
B-Side:事実も真実も、1つしかない。人それぞれで、そのとらえ方が違うだけだ。
A-Side:どっちだろうと、「納得できないこと」を受け入れられない人は、自分も他人も不幸にする。
A-Side:人を傷つけるだけだ。
A-Side:「優しい嘘」をつく人を許してやれるゆとりを持てるようになりなよ。
A-Side:それは「優しい嘘」とでも言えるような「嘘」だな。
A-Side:その人は君のために嘘をついたのだから、そのまま受け止めればいいさ。
B-Side:もやもやしそうだ。
A-Side:その人も、はっきり言うと傷つくと思っているから嘘をつくのだろう?
A-Side:それを許せないのなら君自身が大人になりきれていないだけだ。
A-Side:それに確証もなく疑心暗鬼にとらわれるのはあまりいいことではない。
B-Side:傷つくことになっても、はっきりと言ってほしいと思うんだ。
A-Side:相手は君を傷つけたくないから嘘をつくんだ。
A-Side:その心情を汲んでやれと言っているんだよ。
A-Side:それに、物事にはタイミングというものがある。
A-Side:その人が言い出すときまで、何もするべきじゃない。
B-Side:ログを検索しても、似たようなものは何件かあるけど、別の人を経由して嘘だったことが確定しているものがほとんどじゃないか。
B-Side:本人が嘘を認めたケースなんてほとんどないよ。
B-Side:結局、その人がへまをして嘘が明らかになる以外、言い出すことなんかないさ。
A-Side:嘘をついた人がどうだったかは関係ないし、「嘘も方便」というだろう?
A-Side:その人が優しさから嘘をついたのだったら、その嘘を攻撃する方が冷たくないか?
A-Side:それに、その程度のことを気にしてどうする? 包容力も、優しさも欠けているんじゃないか?
B-Side:程度は内容によるぞ。
B-Side:俺はただ、真実を知りたいだけだよ。
B-Side:たとえ落ち込むことになっても、真実を知ったうえじゃないと、すっきりしないし。
A-Side:嘘だろうと、「優しい嘘」なら受け入れたらどうだと言ったはずだ。
A-Side:事実は1つだが、真実は複数ある。その人にとって無矛盾であれば、人それぞれで真実は異なる。
B-Side:事実も真実も、1つしかない。人それぞれで、そのとらえ方が違うだけだ。
A-Side:どっちだろうと、「納得できないこと」を受け入れられない人は、自分も他人も不幸にする。
A-Side:人を傷つけるだけだ。
A-Side:「優しい嘘」をつく人を許してやれるゆとりを持てるようになりなよ。
2005-10-21
スマトラ沖地震の各国支援金
スマトラ沖地震を覚えているだろうか。
以下はその地震被害への各国の支援支出状況である。
◆スマトラ沖地震への各国の支援
────────────────────────────
オーストラリア 7億6500万ドル (5年間で)
ドイツ 6億6400万ドル
日本 5億 ドル
アメリカ 3億5000万ドル
ノルウェー 1億8300万ドル
カナダ 1億3600万ドル
フランス 1億 300万ドル
イギリス 9500万ドル
デンマーク 7600万ドル
スウェーデン 7550万ドル
スペイン 6800万ドル
中国 6300万ドル
台湾 5000万ドル
────────────────────────────
日本は一括で5億ドル分を支援した。
他の国は、複数年での分割払いなどで支援しているが、災害復旧は早ければ早いほどいい。
各国には早い支援を望みたい。
◆アメリカの場合
[検証:スマトラ沖地震]
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/sumatora/serialization/3.html
アメリカは、
「3500万ドルを支援を約束」
↓
「批判を受けて3億5000万ドルを支援を約束」
↓
「米国が約束できる支援額は6000万ドル程度と発言」
↓
「批判を受ける」
これらのあとに、ようやく3億5000万ドル分の支援を実行したようだ。
それでも戦争に使っている2005年度予算の0.35%程度なのだが(2005年度にブッシュ政権が要求した追加の戦争費用は1,000億ドル)
[ブッシュ大統領:「津波災害援助は米国に利益をもたらす」]
[ライス国務長官:「津波災害は米国にとって素晴らしい機会」]
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat2250905/
◆支援約束を破った国
支援の約束を破った国もある。
韓国だ。
「5000万ドル」
↓
「のちに500万ドルに減額」
↓
「610万ドルを分割で約束」
と、韓国は、当初発表の1/8程度の支援となった。
この金額は、ミハエル・シューマッハ氏の1000万ドルの支援を下回っている(シューマッハ氏はすごい人だと思う)。
あのアメリカですら約束を守ったのだ(指導者層は利益だの言っているが)。
韓国が、当初の支援の約束を守ることを望みたい。
[外務省: スマトラ沖大地震及びインド洋津波被害]
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia/sumatra_tsunami.html
以下はその地震被害への各国の支援支出状況である。
◆スマトラ沖地震への各国の支援
────────────────────────────
オーストラリア 7億6500万ドル (5年間で)
ドイツ 6億6400万ドル
日本 5億 ドル
アメリカ 3億5000万ドル
ノルウェー 1億8300万ドル
カナダ 1億3600万ドル
フランス 1億 300万ドル
イギリス 9500万ドル
デンマーク 7600万ドル
スウェーデン 7550万ドル
スペイン 6800万ドル
中国 6300万ドル
台湾 5000万ドル
────────────────────────────
日本は一括で5億ドル分を支援した。
他の国は、複数年での分割払いなどで支援しているが、災害復旧は早ければ早いほどいい。
各国には早い支援を望みたい。
◆アメリカの場合
[検証:スマトラ沖地震]
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/sumatora/serialization/3.html
アメリカは、
「3500万ドルを支援を約束」
↓
「批判を受けて3億5000万ドルを支援を約束」
↓
「米国が約束できる支援額は6000万ドル程度と発言」
↓
「批判を受ける」
これらのあとに、ようやく3億5000万ドル分の支援を実行したようだ。
それでも戦争に使っている2005年度予算の0.35%程度なのだが(2005年度にブッシュ政権が要求した追加の戦争費用は1,000億ドル)
[ブッシュ大統領:「津波災害援助は米国に利益をもたらす」]
[ライス国務長官:「津波災害は米国にとって素晴らしい機会」]
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat2250905/
◆支援約束を破った国
支援の約束を破った国もある。
韓国だ。
「5000万ドル」
↓
「のちに500万ドルに減額」
↓
「610万ドルを分割で約束」
と、韓国は、当初発表の1/8程度の支援となった。
この金額は、ミハエル・シューマッハ氏の1000万ドルの支援を下回っている(シューマッハ氏はすごい人だと思う)。
あのアメリカですら約束を守ったのだ(指導者層は利益だの言っているが)。
韓国が、当初の支援の約束を守ることを望みたい。
[外務省: スマトラ沖大地震及びインド洋津波被害]
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia/sumatra_tsunami.html
2005-10-20
ウィルコムがスマートフォンを発表
ウィルコムがスマートフォン「W-ZERO3」を発表しました。
[ウィルコム]
http://www.willcom-inc.com/ (トップページ以外のリンクは禁止だそうです)
PHSのSIMカードである「W-SIM」を差し込んで利用します、小型の端末も発表していましたね。
「W-ZERO3」の製造元はシャープで、OSに「Windows Mobile 5.0」を採用しています。
…シャープよ、なぜだ!
なぜ、Zaurusのスマートフォンじゃないんだ!
────────────────────────────
スマートフォンとは、PDAの機能を搭載した携帯電話やPHSの事で、アメリカなどではすでに数多く出回っています。
PDAには、シャープのZaurusのほか、Palm OS、そしてWindows CEの系譜があります。
かつてPDA市場首位だったPalm OSも、SONYが撤退した今では、ほぼPalm社製端末のみになっています。
Windows CE系は、じわじわと市場シェアを確保し、なんと、Palm社も採用端末を発表しました。
シャープはZaurusにLinuxを採用しています、それなのに…
────────────────────────────
私はZaurus「SL-C760」を使用しています。
シャープがWindows系OSの採用に踏み切ったことが気がかりです。
Zaurusも、将来的にOSがWindows CE系に変わってしまうのでないかと心配です。
[ウィルコム]
http://www.willcom-inc.com/ (トップページ以外のリンクは禁止だそうです)
PHSのSIMカードである「W-SIM」を差し込んで利用します、小型の端末も発表していましたね。
「W-ZERO3」の製造元はシャープで、OSに「Windows Mobile 5.0」を採用しています。
…シャープよ、なぜだ!
なぜ、Zaurusのスマートフォンじゃないんだ!
────────────────────────────
スマートフォンとは、PDAの機能を搭載した携帯電話やPHSの事で、アメリカなどではすでに数多く出回っています。
PDAには、シャープのZaurusのほか、Palm OS、そしてWindows CEの系譜があります。
かつてPDA市場首位だったPalm OSも、SONYが撤退した今では、ほぼPalm社製端末のみになっています。
Windows CE系は、じわじわと市場シェアを確保し、なんと、Palm社も採用端末を発表しました。
シャープはZaurusにLinuxを採用しています、それなのに…
────────────────────────────
私はZaurus「SL-C760」を使用しています。
シャープがWindows系OSの採用に踏み切ったことが気がかりです。
Zaurusも、将来的にOSがWindows CE系に変わってしまうのでないかと心配です。
2005-10-19
いろいろ問題、いろいろ交換
◆自転車のブレーキ
自転車のブレーキを交換しました。
最大で5mmほど削れていました。
よく使っていたな (--;)
◆キーボードカバー
サンワサプライのキーボードカバーが届きました。
「FA-NX1」という製品で、シリコン製です。
なんだかふっつく感じがします。
匂いも気になるし…
サンワサプライの「FA-TNX1」(T-ポリウレタン製)とか、エレコムの「PKB-98NX1」(ポリアミド樹脂製)の方がよかったかな?
まあ、使っていくうちになじむでしょう。
◆NTPサーバ
今日、東大や東京理科大のNTPサーバと通信できませんでした。
夜になって回復しましたが、気になります。
なんだったんだろう?
サーバが落ちたのかな?
自転車のブレーキを交換しました。
最大で5mmほど削れていました。
よく使っていたな (--;)
◆キーボードカバー
サンワサプライのキーボードカバーが届きました。
「FA-NX1」という製品で、シリコン製です。
なんだかふっつく感じがします。
匂いも気になるし…
サンワサプライの「FA-TNX1」(T-ポリウレタン製)とか、エレコムの「PKB-98NX1」(ポリアミド樹脂製)の方がよかったかな?
まあ、使っていくうちになじむでしょう。
◆NTPサーバ
今日、東大や東京理科大のNTPサーバと通信できませんでした。
夜になって回復しましたが、気になります。
なんだったんだろう?
サーバが落ちたのかな?
2005-10-15
気分転換に度胸試しサイト
雨の日が続きますね。
こんな時は、気分転換に度胸試しをどうぞ。
[110kz.com]
http://www.110kz.com/003/
ちなみに、私は最後まで行きました。
心臓には負担がかからないタイプの度胸試しなので安心です。
こんな時は、気分転換に度胸試しをどうぞ。
[110kz.com]
http://www.110kz.com/003/
ちなみに、私は最後まで行きました。
心臓には負担がかからないタイプの度胸試しなので安心です。
2005-10-14
JAXAが小型超音速実験機の実験に成功
JAXAが小型超音速実験機(SST)の実験に成功しました。
失敗から3年がたち、フランスと協力して開発する動きもでている中での成功です。
実用化は、まだまだ先ですが、今後が楽しみです。
失敗から3年がたち、フランスと協力して開発する動きもでている中での成功です。
実用化は、まだまだ先ですが、今後が楽しみです。
2005-10-13
入社前教育はじまりました
Webサイトを利用して、教育を施すE-Learningを用いた入社前教育がはじまりました。
すでに、6月から通信制の教育がはじまっていたので、入社前教育はこれで2件目です。
E-Learningの期間は3ヶ月程度だそうで…。
この会社、即戦力化をはかるってことはゆとりがないのかねぇ。
6月からはじまっていた通信制は、来年4月ぐらいまで続くようだし…。
がんばれ俺! ( `・ω・´)
<サイト紹介>
[ドラゴンクエストII 任侠鉄砲玉伝説]
http://www.kh.rim.or.jp/~tow/nikki-07.htm
ドラゴンクエストIIの主人公は鉄砲玉だった! そんな空想から生まれたストーリー。
作家である冲方丁(うぶかたとう)氏(代表作:「マルドゥック・スクランブル」)のサイトなんだがな。
http://www.kh.rim.or.jp/~tow/
[発掘?あるあるトンデモ大実験]
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/
健康情報系テレビ番組・インチキダイエットなどをメッタ斬りにするページだそうです。
テレビは滅多に見ないけど、「テレビの演出は冗談半分に受け止めろ」、といったところでしょうか。
すでに、6月から通信制の教育がはじまっていたので、入社前教育はこれで2件目です。
E-Learningの期間は3ヶ月程度だそうで…。
この会社、即戦力化をはかるってことはゆとりがないのかねぇ。
6月からはじまっていた通信制は、来年4月ぐらいまで続くようだし…。
がんばれ俺! ( `・ω・´)
<サイト紹介>
[ドラゴンクエストII 任侠鉄砲玉伝説]
http://www.kh.rim.or.jp/~tow/nikki-07.htm
ドラゴンクエストIIの主人公は鉄砲玉だった! そんな空想から生まれたストーリー。
作家である冲方丁(うぶかたとう)氏(代表作:「マルドゥック・スクランブル」)のサイトなんだがな。
http://www.kh.rim.or.jp/~tow/
[発掘?あるあるトンデモ大実験]
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/
健康情報系テレビ番組・インチキダイエットなどをメッタ斬りにするページだそうです。
テレビは滅多に見ないけど、「テレビの演出は冗談半分に受け止めろ」、といったところでしょうか。
2005-10-11
パキスタン地震
昨日、千葉県我孫子市に行ってきました。
友人曰く、「PCを自作したい」とのことで、お手伝いをしてきました。
19"液晶ディスプレイって、やっぱりでかいな。
◆パキスタン地震
死者が最終的に3万5000人 - 4万人に上る可能性があるらしい。
また、パキスタン当局の手続きの遅れで、支援チームの到着が遅れいてるらしい。
パキスタンといえば、アルカイダなどのテロリストの活動地域を抱える国でもあります。
地震 → 貧困 → 貧困層の一部がテロリストへ → テロ拡大
こんな事にはならなければいいのですが。
何はともあれ、早急な救援活動が必要でしょう。
◆ジャストシステム勝訴確定へ
10月11日の今日、松下電器産業は、ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」とグラフィックソフト「花子」の販売差し止めを求めた裁判について、上告しないことを決定しました。
これで、安心して「一太郎」や「花子」を利用できます。
上告取り下げとは、松下電器産業の企業倫理もある程度残されているようです。
よかった、よかった。
友人曰く、「PCを自作したい」とのことで、お手伝いをしてきました。
19"液晶ディスプレイって、やっぱりでかいな。
◆パキスタン地震
死者が最終的に3万5000人 - 4万人に上る可能性があるらしい。
また、パキスタン当局の手続きの遅れで、支援チームの到着が遅れいてるらしい。
パキスタンといえば、アルカイダなどのテロリストの活動地域を抱える国でもあります。
地震 → 貧困 → 貧困層の一部がテロリストへ → テロ拡大
こんな事にはならなければいいのですが。
何はともあれ、早急な救援活動が必要でしょう。
◆ジャストシステム勝訴確定へ
10月11日の今日、松下電器産業は、ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」とグラフィックソフト「花子」の販売差し止めを求めた裁判について、上告しないことを決定しました。
これで、安心して「一太郎」や「花子」を利用できます。
上告取り下げとは、松下電器産業の企業倫理もある程度残されているようです。
よかった、よかった。
2005-10-07
内定式に行ってきました
内定式に行ってきました。
朝早くに起きて、東京に向けて出発。
電車の中で、某CMのように「なんか匂うよ~」な状態に出くわしましたが耐え抜きました。
いやー、その人、目やにとかこすった手を舐めだすんだもの、いろいろ驚いたよ。
少々体力ゲージを奪われたまま、内定式へ。
事務手続きと説明を受けて、懇親会へ。
自己紹介(自分をひとことで表すキーワード付きで)を無事こなしました。
友人とかに「ひとことで私を表すと」を聞いた方が良かったかな。
そして、ミッションクリアーの後に、独身寮ツアーへ。
うーん、大抵の家電が禁止かぁ。そして通勤時間が70~80分。
雰囲気も良くないなぁ。
大変かも(~o~)
がんばれ俺!
その後は雨に濡れて帰ってきました。
最悪。
朝早くに起きて、東京に向けて出発。
電車の中で、某CMのように「なんか匂うよ~」な状態に出くわしましたが耐え抜きました。
いやー、その人、目やにとかこすった手を舐めだすんだもの、いろいろ驚いたよ。
少々体力ゲージを奪われたまま、内定式へ。
事務手続きと説明を受けて、懇親会へ。
自己紹介(自分をひとことで表すキーワード付きで)を無事こなしました。
友人とかに「ひとことで私を表すと」を聞いた方が良かったかな。
そして、ミッションクリアーの後に、独身寮ツアーへ。
うーん、大抵の家電が禁止かぁ。そして通勤時間が70~80分。
雰囲気も良くないなぁ。
大変かも(~o~)
がんばれ俺!
その後は雨に濡れて帰ってきました。
最悪。
2005-10-06
ドメイン乗っ取り問題
ドメインとは、IPアドレスでは、数字の羅列で覚えにくいため、「jp」や「com」などの意味を持った文字列にアクセス先を置き換えたものである。
このドメイン名と実際にアクセスするIPアドレスの変換を行うのが、「DNSサーバ」である。
例えば、「www.yahoo.co.jp」であれば、DNSサーバからIPアドレスが返され、「202.93.91.214」に接続される。
このドメインを乗っ取って、別のサイトに誘導することが問題になっている。
手順はこうだ。
(1)何らかの理由でドメインの運用が停止し、ドメイン名の有効期限が切れたとする。
(2)一定の猶予期間もしくは削除保留期間を経て他者によるドメイン名の登録が可能になる。
(3)前ドメイン使用者よりも早く、登録する。
一般には、登録者のミスによってドメインが失われる。
有名なサイトが乗っ取られ、アダルトサイトへ接続が切り換えられたサイトを知っている。
[atty.jp(現在のURL)]
http://atty.skr.jp/
[事の顛末]
http://d.hatena.ne.jp/atty/
SDLのZaurus対応版など、Zaurus向けのソフトウェアを配布していたサイトであるが、登録者のミスによってドメインを失ったようだ。
現在の登録者を見てみると、
////////////////////////////////////////////
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] ATTY.JP
[登録者名] MISSING.JP
[Registrant] MISSING.JP
[Name Server] ns1.missing.jp
[Name Server] ns2.missing.jp
[登録年月日] 2005/09/01
[有効期限] 2006/09/30
[状態] Active
[最終更新] 2005/09/01 00:35:49 (JST)
////////////////////////////////////////////
となっており、「MISSING.JP」といういかがわしい登録者によってドメイン登録されている。
[最終更新]を見てわかるとおり、登録が可能になった瞬間にドメインを入手したようだ。
ちなみに、旧アドレスにアクセスすると、アダルトサイトになっていた。
ドメインを乗っ取ると、前登録者が頑張ったアクセスをそのまま利用できるため、人気のサイトほどねらわれやすい。
<対策>
・ドメインは失効期限の最低1ヶ月前には更新すること。
・支払いに使用しているクレジットカードの有効期限に気をつけること。
・ドメイン提供事業者からの連絡は確実に受け取れるように気をつけること。
・万が一失効した場合、ドメイン提供事業者のサポートに連絡すること。
・失効後は、買い戻し猶予期間(RGP)を確認し、早めに対処すること。
このドメイン名と実際にアクセスするIPアドレスの変換を行うのが、「DNSサーバ」である。
例えば、「www.yahoo.co.jp」であれば、DNSサーバからIPアドレスが返され、「202.93.91.214」に接続される。
このドメインを乗っ取って、別のサイトに誘導することが問題になっている。
手順はこうだ。
(1)何らかの理由でドメインの運用が停止し、ドメイン名の有効期限が切れたとする。
(2)一定の猶予期間もしくは削除保留期間を経て他者によるドメイン名の登録が可能になる。
(3)前ドメイン使用者よりも早く、登録する。
一般には、登録者のミスによってドメインが失われる。
有名なサイトが乗っ取られ、アダルトサイトへ接続が切り換えられたサイトを知っている。
[atty.jp(現在のURL)]
http://atty.skr.jp/
[事の顛末]
http://d.hatena.ne.jp/atty/
SDLのZaurus対応版など、Zaurus向けのソフトウェアを配布していたサイトであるが、登録者のミスによってドメインを失ったようだ。
現在の登録者を見てみると、
////////////////////////////////////////////
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] ATTY.JP
[登録者名] MISSING.JP
[Registrant] MISSING.JP
[Name Server] ns1.missing.jp
[Name Server] ns2.missing.jp
[登録年月日] 2005/09/01
[有効期限] 2006/09/30
[状態] Active
[最終更新] 2005/09/01 00:35:49 (JST)
////////////////////////////////////////////
となっており、「MISSING.JP」といういかがわしい登録者によってドメイン登録されている。
[最終更新]を見てわかるとおり、登録が可能になった瞬間にドメインを入手したようだ。
ちなみに、旧アドレスにアクセスすると、アダルトサイトになっていた。
ドメインを乗っ取ると、前登録者が頑張ったアクセスをそのまま利用できるため、人気のサイトほどねらわれやすい。
<対策>
・ドメインは失効期限の最低1ヶ月前には更新すること。
・支払いに使用しているクレジットカードの有効期限に気をつけること。
・ドメイン提供事業者からの連絡は確実に受け取れるように気をつけること。
・万が一失効した場合、ドメイン提供事業者のサポートに連絡すること。
・失効後は、買い戻し猶予期間(RGP)を確認し、早めに対処すること。
2005-10-05
DivX6.0の評価
DivX 6.0が入手できたので、評価してみる。
前回と同様に、品質ベースに切り換えて使う。
コーデックパフォーマンスは「異常な高品質」にする…ネーミングがひどくないか?
なお、「異常な高品質」に設定すると、エンコード時間は標準設定の3~4倍ぐらいと非常に長くなる。
ファイルにDivXバージョン「DivX5.?.?(DivX503b1571p)」と登録されるが、問題はない。
ffdshowでも再生できた。
◆量子化レベル3
DivX 5.0.5と、DivX 6.0の容量比は、約1 : 0.75となった。
ただし、画質はDivX 5.0.5の方がよかった。
容量優先で、かつレベル3の画質で満足できるなら、Ver.6.0が最適である。
画質に不満があるならVer.5.0.5にするか、量子化レベルを変えるべきである。
◆量子化レベル2
DivX 5.2.1と、DivX 6.0の容量比は、約1 : 1.06となった。
容量は少し増加するが、Ver.6.0の方がわずかに綺麗だった。
Ver.6.0が最適と思う。
◆量子化レベル1
量子化レベル2の時の約1.5倍の容量になった。
どうしても、画質で譲れないという時のみに使用するべき。
通常は選択する必要はない。
◆評価
何より画質が優先で、エンコード時間が気にならないのなら、量子化レベル2のDivX 6.0で「異常な高品質」が最適と思う。
何より容量優先なら、量子化レベル3のDivX 6.0で「よりよい品質」が最適と思う。
容量優先で、それでも、画質をある程度確保したいなら、量子化レベル3のDivX5.0.5が最適と思う。
前回と同様に、品質ベースに切り換えて使う。
コーデックパフォーマンスは「異常な高品質」にする…ネーミングがひどくないか?
なお、「異常な高品質」に設定すると、エンコード時間は標準設定の3~4倍ぐらいと非常に長くなる。
ファイルにDivXバージョン「DivX5.?.?(DivX503b1571p)」と登録されるが、問題はない。
ffdshowでも再生できた。
◆量子化レベル3
DivX 5.0.5と、DivX 6.0の容量比は、約1 : 0.75となった。
ただし、画質はDivX 5.0.5の方がよかった。
容量優先で、かつレベル3の画質で満足できるなら、Ver.6.0が最適である。
画質に不満があるならVer.5.0.5にするか、量子化レベルを変えるべきである。
◆量子化レベル2
DivX 5.2.1と、DivX 6.0の容量比は、約1 : 1.06となった。
容量は少し増加するが、Ver.6.0の方がわずかに綺麗だった。
Ver.6.0が最適と思う。
◆量子化レベル1
量子化レベル2の時の約1.5倍の容量になった。
どうしても、画質で譲れないという時のみに使用するべき。
通常は選択する必要はない。
◆評価
何より画質が優先で、エンコード時間が気にならないのなら、量子化レベル2のDivX 6.0で「異常な高品質」が最適と思う。
何より容量優先なら、量子化レベル3のDivX 6.0で「よりよい品質」が最適と思う。
容量優先で、それでも、画質をある程度確保したいなら、量子化レベル3のDivX5.0.5が最適と思う。
2005-10-04
平成電電が破綻
◆平成電電が破綻
[CNET Japanの記事]
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20088064,00.htm
約1200億円の負債を抱えて平成電電が破綻しました。
直収電話「CHOKKA」やADSLサービスの「電光石火」などの現在提供しているサービスは今後も継続するそうです。
サービスの認知度も高く、意外な感じはしましたが、やはり通信事業は長期的に資金回収を行うため、競争激化に耐えられなかったのではないでしょうか。
◆風説の流布の疑いで大場容疑者を指名手配
この犯行の舞台となったジャパンメディアネットワークは携帯電話にモジュールを付けるだけでIP携帯電話にする装置を開発して販売すると2002年に発表しました。
そして、事業が疑問視される中で、事業展開されることもなくジャパンメディアネットワークが破綻したのが2004年1月19日。
そして、今回の金融ブローカーの大場武生容疑者の指名手配。
ジャパンメディアネットワークを利用し、その親会社の株をつり上げるのが目的だったようです。
そして、その株を売り、30億円の利益を得たそうです。
私は、やはりそうだったのか、といった印象です。
むしろ、黒幕の指名手配に時間がかかりすぎている気がします。
破綻のころどころか、事業発表のころから詐欺ではないかといわれていたことは、以前から記事になっていましたから。
◆Webブラウザ「Opera」が広告を無くし、実質無料に
[Opera]
http://www.jp.opera.com/
Webブラウザの「Opera」が実質無料になりました。
しばらく前から試しています。
IEを中心に使い、とぎどきOperaを使っています。
上手く表示されないページもありますが、おおむね表示には問題はありません。
操作に慣れれば、なかなか快適なブラウザです。
1度応答が無くなり、強制終了しましたが、開いていたページから再開できるメニューがでて、親切設計だなと感じました。
RSS、Atomフィールドのニュースリーダも搭載されています。
セキュリティパッチの数で評価すれば、IEより多く、英語版以外の対応も比較的遅いので、Firefoxは様子見といったところです。
怒られそうですが、Firefoxは、まだ発展途上だと私は思うのです。
しかし、どのブラウザを選択するにせよ、IEにのみ対応するサイトも多いので、完全に移行することは当分できないでしょう。
◆MSN Messenger 7.5リリース
[MSN Messenger]
http://messenger.msn.co.jp/
しばらく前に、MSN Messenger 7.5がリリースされました。
まあ、私には関係ありませんけど。
「Windows XP」のみ対応ですから。
なお、Googleが配布するツールと衝突して不具合を起こすことが報告されています。
[CNET Japanの記事]
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20088064,00.htm
約1200億円の負債を抱えて平成電電が破綻しました。
直収電話「CHOKKA」やADSLサービスの「電光石火」などの現在提供しているサービスは今後も継続するそうです。
サービスの認知度も高く、意外な感じはしましたが、やはり通信事業は長期的に資金回収を行うため、競争激化に耐えられなかったのではないでしょうか。
◆風説の流布の疑いで大場容疑者を指名手配
この犯行の舞台となったジャパンメディアネットワークは携帯電話にモジュールを付けるだけでIP携帯電話にする装置を開発して販売すると2002年に発表しました。
そして、事業が疑問視される中で、事業展開されることもなくジャパンメディアネットワークが破綻したのが2004年1月19日。
そして、今回の金融ブローカーの大場武生容疑者の指名手配。
ジャパンメディアネットワークを利用し、その親会社の株をつり上げるのが目的だったようです。
そして、その株を売り、30億円の利益を得たそうです。
私は、やはりそうだったのか、といった印象です。
むしろ、黒幕の指名手配に時間がかかりすぎている気がします。
破綻のころどころか、事業発表のころから詐欺ではないかといわれていたことは、以前から記事になっていましたから。
◆Webブラウザ「Opera」が広告を無くし、実質無料に
[Opera]
http://www.jp.opera.com/
Webブラウザの「Opera」が実質無料になりました。
しばらく前から試しています。
IEを中心に使い、とぎどきOperaを使っています。
上手く表示されないページもありますが、おおむね表示には問題はありません。
操作に慣れれば、なかなか快適なブラウザです。
1度応答が無くなり、強制終了しましたが、開いていたページから再開できるメニューがでて、親切設計だなと感じました。
RSS、Atomフィールドのニュースリーダも搭載されています。
セキュリティパッチの数で評価すれば、IEより多く、英語版以外の対応も比較的遅いので、Firefoxは様子見といったところです。
怒られそうですが、Firefoxは、まだ発展途上だと私は思うのです。
しかし、どのブラウザを選択するにせよ、IEにのみ対応するサイトも多いので、完全に移行することは当分できないでしょう。
◆MSN Messenger 7.5リリース
[MSN Messenger]
http://messenger.msn.co.jp/
しばらく前に、MSN Messenger 7.5がリリースされました。
まあ、私には関係ありませんけど。
「Windows XP」のみ対応ですから。
なお、Googleが配布するツールと衝突して不具合を起こすことが報告されています。
2005-10-03
生まれ育った町が市町村合併
2005年10月1日をもって、私の生まれ育った町が市町村合併により、新しい市の一部になりました。
「さんずい(水偏)」がやたら多かった住所が、短い住所になりました。
しかし、住所変更が面倒です。
生家の住所変更にともない、手続きの必要があるのが、
・印鑑登録証
・住民基本台帳カード(カードを発行した人)
・郵便貯金・証書(簡易保険は必要ない)
・預金通帳・生命保険(各会社で異なるため、各取扱い窓口へ問い合わせ)
でした。
電気、ガス、上下水道、電話などは変更の必要はないようです。
自動車運転免許証は、更新時に変更になるため、特に手続きの必要はないとのこと。
お勤め先やら大学やらに届けてある書類の訂正も必要なんだろうな。
けっこうな手間です。
----------
市町村合併…
高速道路建設で、すでに中学校は取り壊されていたけど、町も吸収されてなくなったか。
…これで、いいんだ。
町が無くなっても、離れた土地に住むことになっても、生まれたところであることには変わりはない。
だけど合併するからには、やはり、合併は正しかったといえるようになってほしい。
これから良くなっていくことを祈っている。
「さんずい(水偏)」がやたら多かった住所が、短い住所になりました。
しかし、住所変更が面倒です。
生家の住所変更にともない、手続きの必要があるのが、
・印鑑登録証
・住民基本台帳カード(カードを発行した人)
・郵便貯金・証書(簡易保険は必要ない)
・預金通帳・生命保険(各会社で異なるため、各取扱い窓口へ問い合わせ)
でした。
電気、ガス、上下水道、電話などは変更の必要はないようです。
自動車運転免許証は、更新時に変更になるため、特に手続きの必要はないとのこと。
お勤め先やら大学やらに届けてある書類の訂正も必要なんだろうな。
けっこうな手間です。
----------
市町村合併…
高速道路建設で、すでに中学校は取り壊されていたけど、町も吸収されてなくなったか。
…これで、いいんだ。
町が無くなっても、離れた土地に住むことになっても、生まれたところであることには変わりはない。
だけど合併するからには、やはり、合併は正しかったといえるようになってほしい。
これから良くなっていくことを祈っている。
2005-10-02
ジャストシステム逆転勝訴
松下電器産業が「一太郎」および「花子」の販売差し止めや製品の破棄などを求めた訴訟の控訴審判決で、高等裁判所は一審の判決を取り消し、ジャスシステムの逆転勝訴を言い渡した。
[CNET Japanの記事]
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20087993,00.htm
「一太郎」と「花子」のユーザとしても、対象となった特許に納得がいかないことにも、今回の判決は、満足のいくものだった。
特許無効の判断もでたため、今後松下電器産業は上告する可能性が高いけど、やっぱり今回の判決は正しいと思う。
しかし、今後、各企業で特許の見直しがすすめば、このような訴訟は増えていくだろう。
UNISYS社のGIFに関係するLZWアルゴリズム特許もその流れの1つだったのではないか。
一番ひどいのは、法的な対応力がないと判断された企業がねらわれるということだ。
今回の判決が、そういった訴訟の抑止につながればいいと思う。
結局、こういった企業の争いで、不利益を被るのはユーザなのだから。
エイベックスも、複製権を無視したCCCDでリスナーに音質悪くしたCD提供しておきながら、ネット上のキャラクターを改変した「のまネコ」を商業利用しようとしたことは、納得できるものではない。
特許にせよ、著作権、商標にせよ、いくら競争が激化しているとはいえ、権利行使する企業側の企業倫理が確かでないと、ユーザは離れていってしまうだろう。
[CNET Japanの記事]
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20087993,00.htm
「一太郎」と「花子」のユーザとしても、対象となった特許に納得がいかないことにも、今回の判決は、満足のいくものだった。
特許無効の判断もでたため、今後松下電器産業は上告する可能性が高いけど、やっぱり今回の判決は正しいと思う。
しかし、今後、各企業で特許の見直しがすすめば、このような訴訟は増えていくだろう。
UNISYS社のGIFに関係するLZWアルゴリズム特許もその流れの1つだったのではないか。
一番ひどいのは、法的な対応力がないと判断された企業がねらわれるということだ。
今回の判決が、そういった訴訟の抑止につながればいいと思う。
結局、こういった企業の争いで、不利益を被るのはユーザなのだから。
エイベックスも、複製権を無視したCCCDでリスナーに音質悪くしたCD提供しておきながら、ネット上のキャラクターを改変した「のまネコ」を商業利用しようとしたことは、納得できるものではない。
特許にせよ、著作権、商標にせよ、いくら競争が激化しているとはいえ、権利行使する企業側の企業倫理が確かでないと、ユーザは離れていってしまうだろう。
2005-10-01
VineLinuxでVNCを試してみました
私は現在、サーバ管理みたいなアルバイトをしています。
WindowsやLinuxなどをいじっていて、ハードウェアの構築、OSインストール、サーバ・アプリケーションインストールなどやっています。
ちなみに、今管理中のサーバは、2.7TBのストレージを構築してあります。
実家に帰省中でも、ダイヤルアップで接続し、SSHを使って管理を行っていました。
ダイヤルアップで接続するので応答が遅いですけどね。
SSHは、Telnetのセキュア版みたいなものです。
最近、OMRON BX50XF(BX50XFV)というUPS(Uninterruptible Power Supply)を接続することになりました。
UPSは、電池や発電機を内蔵し、停電時でもしばらくの間コンピュータに電気を供給する装置のことです。
停電時にシステムを終了させたり、電源復帰時に起動させるソフトウェアが必要になります。
BX50XFはBX50XFVと同じなので、BX50XFV用のソフトウェアをダウンロードします。
# wget アドレス
そしてダウンロードしたBX50XFV用のソフトウェアを解凍します。
# unzip ファイル名
BX50XFV用ソフトウェアは古く、libstdc++-libc6.2-2.so.3が必要なので、libstdc++2_10をインストール。
後は、rpmでBX50XFV用のソフトウェアをインストールします。
# rpm -i ファイル名
ところが、このソフト、設定はCUIでできるのですが、UPSのステータスを知るためにGUI(Graphical UserInterface)を使う必要があるので、GUIをリモートで何とかしないと不便です。
そこで、VNC(Virtual Network Computing)の登場です。
VNCは、リモートのコンピュータをグラフィカルに操作できるソフトウェアです。
設定ファイルに、日本語入力やらデスクトップ環境やらを登録して、起動します。
VNCを実行した写真をアップロードします。
んー、便利ですね。
これで、WindowsからリモートのLinuxをGUIで操作できます。